老後を気にする、23さい

おばあちゃんになっても楽しく暮らしたい。その為にはどうすれば良いのか。日々奮闘。少ないもので丁寧に そして捨てない暮らしを目指して。

老後一人暮らしのお金について考える

 

 

 目次

 

f:id:wasav832:20180711135448j:image

 

老後一人暮らしに必要なお金

60歳以上で仕事を持たずに一人暮らしをしている人の

1ヶ月にかかる費用は平均15万6千円というのを見かけました。

 

60歳までに貯めなければいけない金額

90歳まで生きるとすると

156,000円×12ヶ月×30年=56,168,000円

…ごせんろっぴゃくまん( ˙-˙ )!

23歳の私は60歳まであと37年。

1年で約152万円貯めなければ貯まらない。

1ヶ月126,000円の貯金。

 

なかなか厳しいですね。

 

年金をもらえると想定してみる

65歳から年金を月10万円貰えるとしたら

65歳までは月156,000円、65歳から月56,000円必要

90歳までの合計26,160,000円。

月に6万ほど貯金していけば貯まる。

年金なしの計算より半額になりました!

 

年金があるからって安心はできない

上記の計算は老後の為に貯める貯金の話。

欲しいものを買うための貯金や、事故や病気などに備えた貯金は別で貯めなければならないということ…

 

もしかしたら90歳以上100歳ぐらいまで生きているかもしれない

(父方のひいおばあちゃんは100歳まで生きました)

年金が貰えるのが70歳からに引き上げられるかもしれない

年金支給額はもっと少ないのかもしれない

そうなると貯めなければならない金額は増えていきます。

 

年金をあまりあてにせず、出来ることなら5千万円貯めたいところ…

5千万… 小さな会社に勤める普通の市民に貯められる額なのでしょうか

 

 

老後 一人暮らしの1ヶ月の費用

そもそも1ヶ月にかかる費用156,000円の内訳について考えてみる

 

〜内訳〜

住居 20,000円

食費 40,000円

水道光熱費 11,000円

家具・家事用品費 5,500円

被服費 5,500円

医療費 7,000円

交通・通信費 18,000円

教養・娯楽費 20,000円

他 29,000円

 

こんな感じでした。

 

歳をとって変わる出費

  • 持ち家でローン完済後でも修繕費などは必要
  • 体力、移動手段により安いスーパーを買い回ったりできない
  • 病気、怪我をしやすくなる
  • 車を手放しタクシーやバスを利用する
  • 仕事を辞め自由な時間が増えるので日常の支出が増える
  • 国民健康保険の支払いがある
  • 年金にかかる所得税も支払わなければならない。

 

などなど、老後もしっかりお金がかかるんですね。

 

老後貯金を用意するには

  • 退職金を老後の生活費にあてる (私の場合、雀の涙ほどしかない
  • 月々貯めていくお金をただ貯金するのではなく運用し、増やしていく
  • 不動産などの不労所得を作る

などしてリスク回避していきたい。

 

貯金がなければ無いなりに努力し、生活していけるんでしょうけどね。

楽しい老後であってほしいのです。

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介 - 老後が気になる訳。貯金と旅行。ミニマムとオシャレ。-

 

 

f:id:wasav832:20180707225159j:image

 

23歳、一人っ子。顔が丸くてタレ目。

そのうち潰れるであろう小さな会社に勤めています。

 

大した学歴も手に職もない私。

結婚せずにこのまま独りで暮らしていったら

おばあちゃんになったときの自分は

お金もない、頼れる人もいない、生活するのがやっとで全然楽しくなさそう。

 

むしろ大変そう。

 

恐怖。

 

おばあちゃんになって働けなくなっても

年に1回ぐらい旅行に出かけたい。

綺麗なお洋服でお散歩したい。

 

…貯金しなくちゃ!ってなりました。

 

大好きな買い物もじっくり考えて買うように。

可愛いものを見つけるとすぐ買ってしまう性格だったのですが

自分が使い切れる量以上の物は、持っていても勿体無いとやっと気付けたので

少しずつ物を減らしていっているところです。

お気に入りの物があるから買わなくていい。

そんな満足感を得たい…

まだまだ新商品に惑わされる日々です。

 

オシャレもお出かけも大好きな私。

 

少ない数の服、アクセサリー、カバン、靴でもオシャレになるには…

 

貯金しててもお出かけしたい…

 

将来シンプルに丁寧に暮らすおばあちゃんになりたい…

 

そんな私の頭の中の理想、それに向けての実験、結果を記していきたいと思います。